2016夏・高校野球優勝予想

こんにちは。

高校野球が好きなぬまさまです。

 

f:id:numasama:20160818180208j:plain

 

今年もベスト4出揃いましたね。

 

作新学院(栃木)

明徳義塾(高知)

北海(南北海道)

秀岳館(熊本)

 

優勝予想は明徳義塾です。

作新学院も強いので明日の第一試合勝った方が優勝かな?

 

熊本は震災あったし頑張ってほしいね。

明日も勝てば感動モノやね。

 

さてあと2日楽しみましょう。

 

 

 

目的・目標の決め方

こんばんは。

ぬまさまです。

 

リーダー論2回目

本日は『目的・目標の決め方』です。

 

f:id:numasama:20160817224217j:plain

 

まず目的と目標は同義と思ってください。

細かく言うと違うのですが、組織によって目的という言葉が適切であったり、目標という言葉が適切であったりします。

なのでこのリーダー論の中では同義として下さい。

 

目的・目標の決め方は組織であっても個人であっても同じです。

年始に今年の目標を決めた方も多いと思います。

 

個人であれ組織であれ目的・目標の決め方を間違っている人が多いです。

目的・目標は必ず数字です。

 

最高値更新!!とか一番早く!!とかダメです。

たくさん とか 優勝 とかもダメ。

必ず数字です。

 

最高値更新ならその最高値を数字で表せばいい。

一番早くとは何日?何時間?何分?

たくさんはどこからたくさんなのか。

優勝は何回勝てば優勝できるのか。

 

などかならず数字であらわして下さい。

「お客様に喜ばれるお店にします!!」

いい目標ですがダメです。

”お客様に喜ばれる”を数字で表して下さい。

「ありがとう」を1日10回言われるとか、アンケートを実施し満足の数を75%にするとか。

とにかく必ず数字です。

 

営業部などはそもそも予算がありますのでその数字でも良いと思います。

予算がない組織でも数字で目的・目標を決め下さい。

 

数字で決めると逆算できる。割り振りできる。進捗管理できる。などの利点もあります。

そして何よりリーダーであれば組織の目的・目標を部下に落としこみをする必要があります。

 

「今月はたくさん契約をとりましょう!」ではまったく伝わりません。

しっかりと数字で目的・目標を決め、部下に落とし込みをし最高のパフォーマンスをして下さい。

 

次回は『リーダーの仕事』がテーマです。

 

 

腕時計

こんにちは。

日々日常のいろんな場面に疑問や不満をいだいてる、ぬまさまです。

 

これを読んで頂いた方はぜひコメントなどを頂きたい。

共感できるorできないとか、疑問に関しては答えを教えてほしい。

よろしくお願いいたします。

 

今日は腕時計について。

f:id:numasama:20160805181104p:plain

 

私は腕時計をつけてことがない。

どちらかと言うと好きではない。

ただこれは個人的な意見で、腕時計をつけている人が嫌いなわけではない。

現に仲の良い後輩は腕時計が好きでいろいろ持っている。

 

携帯電話・スマートフォンが普及した現代では、時間を確認する時間を確かめるアイテムではなくステータスの意味合いが大きくなっている腕時計。

高級な腕時計をしているとスゴイなーと単純に思う。(高い腕時計と教えて貰わないとわからないが)

 

ただしスゴイなーと思うのはスーツを着ていたり、キッチリした服装であったり、腕時計に違和感のない服装に限りだ。

 

今日、Tシャツにジャージ、そこにゴツい銀ピカの腕時計をしている人を見た。

あれは何なんだ?

時間を確認するのに腕時計をつけているのか?

ステータスの為に付けているのであれば逆効果だ。

高級時計を自慢したいだけの馬鹿な人間に見える。

 

それともあのファッションが流行ってるのか?

わからん。

 

 

 

 

 

 

 

リーダーの役割

こんにちは。

数年間ショップ店長として活躍しておりました、ぬまさまです。

一時期リーダーシップの本を読み漁りました。

それらを参考にしたのか、してないのか今では独自のリーダー論を持っています。

完全な持論ですが少しづつ紹介致します。

 

f:id:numasama:20160803180414j:plain

 

今回のテーマは『役割』です。

 

リーダーは何をしたらいいのでしょうか?

と言っても組織の目的が違えば内容は全く変わって来ます。

でも総じて言えるのはその組織が”最高のパフォーマンス”をするためにリーダーはいます。

 

また同じ組織でもリーダーが違えば”最高のパフォーマンス”も変わります。

営業部であれば売上や利益の最大化が目的に思えますが、CS(顧客満足度)の向上を目的にしているリーダーもいます。

 

リーダーと言ってもトップでない限り、自分も組織の一員で自分の上にもリーダーがいるはずです。

 

自分の属してる組織に目的・目標があります。

それをそのまま自組織の目的・目標としてもいいですし、その目的・目標を達成させる為に新たな目的・目標を決めても良いと思います。

 

 

組織によって目的・目標はそれぞれありますが、その目的・目標に向かって”最高のパフォーマンス”をするためにリーダーは存在します。

 

上司の言うことを偉そうに部下に言うことがリーダーではありません。

まとめ役がリーダーではありません。

部下をまとめるのはあくまで手段の一つです。

 

もしあなたがリーダーなのであれば、まず組織の目的・目標を決めましょう。

 

次回は『目的・目標の決め方』をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

チューペット

こんにちは。

3歳の娘がいるぬまさまです。

 

先日とあるスーパーに行きました。

晩ごはんの買い物を妻と娘としていると娘が

チューペット食べたい』

と。

 

f:id:numasama:20160802102230j:plain

 

チューペットは商品名だから正確にはチューペットじゃないんだけどなぁ。

と思いながら娘とチューペットらしきものを探しました。

どんだけ探しても見つからず、晩ごはんの買い物をカゴいっぱいに入れた妻も参加して探しても見つからず、店員さに聞くことに。

 

店員さんを探しおばさんAを発見。

 

『すいません。チューペットみたいな商品はありますか?』

するとおばさんAは困った顔をしてキョロキョロしおばさんBの元に

 

おばさんBに背中から何かを言ってる様子。

おそらく

チューペットってどこですか?』

と聞いたんでしょう。

 

するとおばさんBは振り返り、こちらに2,3歩詰め寄って

チューペットはこの店にはおいてません。チューペットという名前の商品はありません!!』

とすごい剣幕で詰め寄ってきた。

 

少し驚いたが真顔で

『誰もチューペットなんか探してません。チューペットの様な商品をさがしてます』

そう伝えるとフンって聞こえてきそうな勢いでくるりと反対を向き

『こちらです』

と案内されました。

 

一瞬ものすごくムカついたけど、おばさんBが哀れになってきて怒る気にもならなかった。

 

チューペットの様なものは何て言えばいいのだろうか?

バンドエード→絆創膏

パンパース→紙オムツ

チューペット→???

 

そしてなぜこの商品は凍らせて売ってないのだろうか?

 

なぜおばさんBはそんなにチューペットが嫌いなのだろうか?

 

今年の自由研究のテーマにしようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジネスシューズvol.1

こんにちは。

靴屋を営んでいますぬまさまです。

 

本日はビジネスシューズに付いて少しまとめてみました。

簡単にご紹介します。

 

まずビジネスシューズのつま先(トゥ)のデザイン

 

・プレーントゥ・・・つま先部に何もないデザイン

装飾が何もないのでフォーマル、ビジネス、カジュアル等幅広く使用出来ます。

迷ったらプレーントゥを選んでおくのも良いかも知れませんね。

f:id:numasama:20160725175842j:plain

 

 

ストレートチップ・・・つま先部に一文字のデザイン

後で紹介する"内羽根式"のストレートチップの黒は最もフォーマルなデザイン。

冠婚葬祭からビジネスまで幅広く使用でき1足は持っておきたい。

f:id:numasama:20160725182711j:plain

 

 

・スワールモカ・・・甲部分からつま先にかけて縫い目が流れていくデザイン

ネットショップなどで意外とカテゴリーがなかったりしますが人気のデザインです。

目線がつま先まで流れるので足長効果があります。

f:id:numasama:20160725182714j:plain

 

 

Uチップ・・・つま先部が『U』のデザイン

つま先部が『V』になってるVチップもあります。

カジュアル感が少しあります。ビジカジにはオススメのデザイン。

上手に履くとおしゃれですがおじさん臭さもありますので上級者またはおじさん向きですね。

f:id:numasama:20160725182721j:plain

 

 

ウィングチップ・・・つま先部が『W』のデザイン 殆どの商品がメダリオン(小さな穴があいた装飾)が施されています。

カジュアル感がかなりあります。好みが別れますのでビジネスシーンにはあまりオススメできません。

f:id:numasama:20160725182648j:plain

 

 

 

 

つぎは鳩目(靴ひもを通す穴)のデザイン

 

内羽根式・・・鳩目(靴ひもを通す穴)の部分が甲の部分と一体化、または甲より前の部分に鳩目がもぐりこんでいる革靴を内羽根式

内羽根式はフォーマルさがアップします。

f:id:numasama:20160726165614j:plain

 

 

外羽根・・・鳩目が甲の部分と一体化しておらず、甲の前の部分に乗っている状態のものを外羽根式

内羽根に比べアクティブさがあります。営業の方などは外羽根がオススメ。

f:id:numasama:20160726152830j:plain

 

 

モンクストラップ・・・靴ヒモではなくベルト(ストラップ)とバックルで甲を締めて固定する靴のこと

シングルモンクとダブルモンクがあります。

ビジネスでも使用できますが個性的なためフォーマルな場面や営業では避けた方が無難です。

f:id:numasama:20160726170849j:plainf:id:numasama:20160726170902j:plain

 

 

ローファー・・・紐なしタイプ。コイン,ビット,タッセル等の種類があります。ビジネスシューズとは別扱いの事も多く細かくは別の機会に。

f:id:numasama:20160726171444j:plain

 

いかがでしたでしょうか?

まだまだ説明しきれない所もございますが大まかな違いはご理解頂けたと思います。

ビジネスシューズは男の戦闘靴ですので好み+利用シーンでお気に入りの1足をお探し下さい。

 

次回のビジネスシューズvlo.2は素材やブランドを取り上げようと思います。

 

 

 

 

自己紹介

こんばんわ。

ぬまさまです。

 

はてなブログがスゴイと・・・とにかくスゴイと聞いたのではじめます。

 

よろしくお願いいたします。

 

気ままに書きます。

基本的には自分のメモ帳代わりに書きます。

 

よろしく。